|
|
 |
マルチポール交換/コード交換方法 手順1〜8
下記の写真↓をクリックすると拡大します。 |
|
マルチポール交換/コード交換方法
1. ドライバーなどでコードタッセル(インナー)を上から押し、
中心部を押し出してください。▲のあたりで昇降コードをカットします。
2. ヘッドボックスとユニバーサルジョイントを固定しているロックベルトを外します。
3. グリップを下げながらマルチポールを抜き取ります。
4. ボトムカバーを外し、昇降コードを引き出し、▲のあたりをカットします。
ボトムカバーはマイナスドライバーを使って外します。
5. 引き出したコードと新しいコードを溶着します。
まず、ライターでコードの先端を2本同時にあぶります。
周りに燃えやすいものがないことを確認し、
ライターの取扱いには充分注意してください。
6. 先端が溶けたら固まらないうちに素早くコードをつなぎ合わせます。
7. ジョイント部分を指先でもんで、つなぎめの凸凹をなくしてください。
(凸凹があるとコードがスムーズに通らなくなります。)
コードは熱くなっていますので、やけどにご注意ください。
8. 先ほど溶着した側と反対側(ヘッドボックス側)からコードを引きます。
完全に入れ替わるまで引き出してください。引き出したコードは、
交換するマルチポールより20cm程度長くしてカットします。
|
|
マルチポール交換/コード交換方法 手順9〜16
下記の写真↓をクリックすると拡大します。 |
|
9. ボトム側のコードを結び、ボトムカバーをはめ込みます。
10. 交換するマルチポールのスナップリングをマイナスドライバーで外し、 スプリングとコードロックを抜き取ります。
11. マルチポールにコードを通します。コードが2本の場合は、
先端どうしを火であぶって付け、1本の状態にすると通しやすくなります。
3本の場合はまとめた3本の先端に、さらに別の1本のコードを溶着し、先導役をさせます。
12. マルチポールをギアボックスに差し込み、ロックベルトで固定します。
13. コードをコードロックとスプリングに通し、グリップにはめ込みます。
その際、▲印のコードロックのくぼみ(3ケ所)とグリップ側のふくらみ部分を合わせ、
奥まで押し込んでください。
(コードロックの穴はコードが2本の場合は対称に、3本の場合は一つおきに通します)
14. スナップリングをグリップ内側の溝にはめ込みます。
リングの端から押し込んでいき、最後に矢印の部分を押し込みます。
はねが水平になるように、コードの長さを調節します。
15. コードの長さを切り揃え、コード止めを通し、端を結びます。
(あらかじめコードの先端を軽く火であぶって、ケバ立ちをまとめておくと、コード止めを通しやすくなります。)
16. コードタッセル(インナー)の穴にコード止めを引っかけ、
最後にコードタッセル(アウター)をかぶせて終了です。
対応製品:トーソーニューセラミーシリーズ |
|
|
|