|
|
 |
「穂高」は取り替え部品を常に供給し、修理を承っております。 |
|
|
一生使える家具は、ほんものです |
 |

|
1969年誕生の穂高は30年余りも愛され続けているロングセラー商品です。
更に永くご愛用いただけるよう、常に取り替え部品を供給し、修理を承っております。
「穂高」のリビングチェアは、置きクッションの下にバイタフラムというゴムシートを使ったダブルクッション構造です。
永年のご使用でバイタフラムが切れてしまった場合は、お取り替えができます。取替のゴムの形状がシートに変わり枠付(ジェムストーン)になりました |
飛騨の家具の修理メンテナンスやご注文はエポックスインテリア館店頭でお承り致します フリーダイヤル0120―14―8808 まで
|
●「穂高」用バイタフラム中央、リビングチェア用にはNo.PF‐0752
No.6S 用にはPF‐0756と印字されています。
上記以外の場合はお問い合せください。
●お取り替えの際は、バイタフラムを枠ごと取り外し
枠付のジェムストーンに交換してください
。
座枠の付いたジェムストーンをお送りします。
尚、スツールにつきましては本体ごとお送りください。
|
|
|
ご注意
ジェムストーンは消耗品につき10年保証の対象とはなりませんので、ご了承ください。
座枠はどなたでも簡単に取り外せます。
肘用カキトリの手前にビス(2 ヶ所)があります。
ドライバーでビスを抜き、座枠の前側を持ち上げると外れます。
|
|
|
張込みタイプのものは補修や張替えに多額の費用と日数を要しますが、「穂高」は取換え簡単の置きクッション形式、バリエーション豊富な中から好みの柄を選んで手軽にリフレッシュしていただけます。
● 置きクッションにはリビングチェア用(No.6‐A ・R ・L ・O )、ハイバック用(No.HK‐255A ・R ・L ・O ・AP )、ロッキングチェア用(No.6‐RC )、スツール用(No.6‐S )があり、それぞれ形状が異なります。
お持ちの穂高リビングチェアの形状に合わせてご注文いただけます。
クッションの取替はこちら |
|
この画面を立ち上げたまま
フリーダイヤル0120―14―8808、エポックスインテリア館へお電話下さい
インテリアの専門的な相談が全国どこからでも無料です
|
|
セパレーツタイプのチェアをソファとしてご使用の際は、付属のマジックバンドをお使いください。両肘付きチェアを除く各チェアに1個付属しています。
追加購入の場合は1 個\ 525(本体価格\ 500)です。
上記以外につきましてもダイニングチェアの座面張り替え・再塗装・ぐらつき等の修理もいたします。お気軽にご相談ください。
|
|
バイタフラムゴムの形状がジェムストーンに変わりましたが
互換性のある部品ですので修理上、問題はありません
枠の両サイドに切り欠きがありますので
アームの有無に関係なく共通で使用できます
当社常備在庫品です 迅速に対応いたします
ゴムの取替はこちら |
|
ご不明な点等ありましたら
フリーダイヤルにて0120―14―8808エポックスインテリア館 通販サポートデスクまで
ご相談下さい。 専門家がお答えいたします。
エポックス株式会社 通販サポートデスク
住 所:〒446−0046
愛知県安城市赤松町北新屋敷 193−1
TEL: 0566−74−1117(代)
FAX: 0566−74−3737 |
|
|
原則として、無償修理やアフターメンテナンスは当店でお買い上げいただいたお客様が対象ですが、他店でお求めの場合であっても有償にてお受け賜り致します。 いずれの場合でも送料や部品代は実費となります。
エポックスインテリア館では創業以来二十数年にわたり、飛騨の家具販売代理店として多くのお客様にキツツキマーク飛騨の家具をお届けいたしてまいりました 修理やアフターメンテナンスもお気軽にお申し付け下さい フリーダイヤル0120―14―8808 まで
|
|
|
|