|
|
 |
1.まずはエポックスウインドウトリートメント相談室へお越し下さい |
|
|

|
 |
エポックスインテリア館ショールームの写真を見る |
≪カーテンのご注文の流れ≫
スタイルカーテンの制作はお客様との相談から始まります。
まずエポックスインテリア館の受付コーナーまでお越し下さい。
受付を済まされますと、担当者がウインドウトリートメント相談室へご案内いたします。
その後、サンプルや資料を見ながら、お客様のご予算に応じて生地の中から
候補を選びます。
|
ご要望に応じて、窓装飾デザイナーや縫製デザイナー、それぞれのインテリア技術の専門家や室内装飾専門職人が、トータルインテリア観点からのコンサルティング相談を承ります。
お打合せで決められたご予算の中で、お部屋にピッタリのコーディネートを話し合っていきます。
|
|
ご予算に合った大型の生地サンプルをご希望のお部屋ごとに数点ずつ選び出します。
お打合せ後、ご都合の良い日に窓装飾デザイナーが出張採寸を行ないます。
仕立て上がりのカーテンサンプルを実際に窓に吊り下げて見比べて最終決定します。
実際のお部屋で試着し、コーディネートしますので出来上がりのイメージもわかり、失敗の無い選び方が可能です。お客様から大変御好評をいただいております。
|
|
カーテン選定コーディネートに影響する要素は壁の色柄だけではありません。
床素材の色、天井の色、照明のランプ色、窓から入る光の状態なども影響します。レースの選定は外部から眺めて見ることも必要です。
カタログや見本帳の小さな30センチ程度の生地サンプルでは満足の行く気に入ったコーディネートは不可能です。ショールームで実物を見て決めても、お部屋ではイメージが違ってしまうことがよくあります。
コーディネートボードによるプレゼンテーションなどでは絵と現実のイメージが大きく食い違ってがっかりされることがほとんどなのです。
エポックスなら現物あわせ主義ですので、コーディネートの失敗はありません。
≫出張採寸とカーテンの取付作業の様子はこちらから
|
|
お時間が取れない方やカーテン選びが面倒な方には「エポックスにお任せ」
というケースもよくあります。
その場合、まずお電話や店頭で簡単にお好きなイメージのヒアリングを行い
ながら、グレードと予算を決めて頂きます。
窓装飾デザイナーがまずお伺いして採寸しながら候補を選びます。
その後、お打ち合わせした上で大型サンプルをお持ちいたし、お客様に
ご提案します。
「らくらくコース」でも最後にはやはり、実際お部屋で採寸・生地の選定を
行い、コーディネートのご承認を頂きます。
|
|
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●出張採寸無料 専門家が採寸にお伺いいたします●
スタイルカーテンの無料採寸は購入予約をいただいた場合のみとなります。
※地域限定とさせて頂いております。
●無料出張地域●
愛知県 岐阜県 三重県 静岡県 滋賀県 京都府 長野県 東京 横浜 大阪 神戸
基本的には採寸費は無料です。旅費交通費 宿泊費だけご負担下されば
日本全国どこへでもお伺いします。
(無料出張地域以外の場合、旅費交通費・宿泊費だけご負担下さい)
当社が工事をお引き受けする場合はかならず当社のプロが責任採寸いたします。
採寸から取り付け完了までの全てが当社の責任で行われますので、お客様は安心です。
スタイルカーテンのデザインとコーディネートは、エポックスインテリア館の
窓装飾デザイナーが親切にアドバイスいたします。
フリーダイヤル 0120−14−8808 へお電話下さい!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* |
|
|
|